リスクマネジメント推進委員会より 2016年12月22日 「 湯たんぽによる 熱傷対策 」今月の委員会で話し合った内容です。湯たんぽを使用している患者さまで、おむつ交換や体位変換後に、湯たんぽが身体に近い位置にずれていた事があったので、誰から見ても湯たんぽの使用がわかるように「湯たんぽカード」を作り、湯たんぽが入っている患者さまの布団の上に置くことにしました。療養生活を送られている患者さまが、安全に温かく過ごしていけますように。 (*^▽^*)医療安全管理委員会 大西
手順書作成中 2016年12月21日 日々の業務に必要であるということから、手順書作成しています。今回完成したのは、オムツ交換についてとミキシングです。コアスタッフさん頑張ってくれました。iPhoneから送信
今年度第2回目院内勉強会をしました 2016年12月02日 12月1日(木)褥瘡勉強会を行いました。前回は褥瘡評価にいついて行いましたが、今回は保護による褥瘡の予防ということでソフトシリコンドレッシングを用いた保護の有効性と多層構造ドレッシング材使用による圧の分散などなど。乾燥するこの季節、スタッフ一同、全身の乾燥対策に悩まされる時期でもあります。健康な私たちでさえ潤いが失われて、肌のトラブルを起こしがちですからバランスを崩しがちな患者さんの毎日の全身状態の観察は欠かせないものです。今回のドレッシング材の活用方法含め、日々に生かされるように、これからも予防ケアに取り組んでいきたいと思います。